■少女漫画の「さばげぶっ!」と「私がモテてどうすんだ」。
これまでOB戦に来られたお子様から何が流行っているかを聞いて周り、「アイカツ」とか「12歳。」なんぞをラインナップしてきました(両者とも購入に際してはプリキュアと同じくらい「人目に付いたら切腹覚悟」で臨みました)。
しかしながら前回OB戦ではその調査を怠りましたんで、何が流行っているのか再び全くの五里霧中と相成りました。
そこでネットの力です。再び人目を忍んでヒッソリネットリとネットで調べます。
以前、掲示板に少女マンガ「さばげぶっ!」の事を迂闊にも後輩に尋ねて「少女雑誌‘なかよし’を買ってるんですか!?」とあらぬ誤解を受けました。なので、誰にも尋ねる事は出来ません。
これ以上、誤解されると私の生命線が途切れます。いや、マジで途切れそう。ヤバいんやって!
「さばげぶっ!」は少女マンガとは思えない笑いを提供して来ます。一般青年雑誌に載っててもおかしくないギャグ漫画レベル。
内容は「女子高生がサバゲーをする」っていうものなんですが、ほとんどサバゲーをしません。シュールギャグの連続です。
何よりも主人公が可愛い顔をしているのに腹黒でゲスいっていうのが最高(「ゲスかわ」との呼称)。周囲のキャラも同じく腹黒かド天然ばかりでとても少女マンガとは思えないキャラばかり。
しかも騙される方が悪いと日常的に互いに陥れたり、平気で自分の欲望の為に相手を利用したりと、少年少女マンガの普遍的テーマ「友情・努力・勝利」とは極北の存在。
因みに「さばげぶっ!」って漫画は確かに少女雑誌「なかよし」で連載されているんですが、アニメは深夜放送枠でした。深夜1時から放映されていたそうで、完全に対象は子供じゃないよね。
念のためにDVDも観ましたが、漫画とほぼ同じ内容でキワドイシーンも無く、別に深夜にやる必要はないんじゃないかと。ギャグはTV版もキレッキレだったけど。
※販促のイラスト、、、
「さばげぶ」は以前に持参した際に引き取って貰えなかった苦い思い出がありますんで、少女マンガ系をもう一つ付けようと考えました。
グーグルで「男女でも笑える 少女マンガ 最近」って感じで検索すると「私がモテてどうすんだ」というのがヒットしました。
こいつもアニメ化されてて人気は有りそうです。取り敢えずアマゾンで取り寄せた漫画版を読むと、内容は良くある‘デブが痩せたら美人だった’ってヤツです。ただ、主人公が重度のオタクなので外見とのギャップが面白いのかな、余り良く分かりませんでした。まぁ「さばげぶっ!」よりは少女マンガっぽいです。
ただ、これもアニメは深夜放送枠。深夜1時からの放送なので視聴者の対象層はドコなんでしょうか?
アニメDVDもちょっと観ましたが、漫画と同じくセクシャルな表現(主人公は重度のBL好き)も控えめで、特に深夜でやらなきゃいけない事もないのでは。
で、この二作ですが、内容が内容なので玩具もフィギュアもゲーム化もありません。
そこで邪道ですが、以前にUFOキャッチャー後輩から頂いたフィギュアの中から似たキャラクターを探して来て一緒にくっ付けてます。
まぁ、少女マンガはアウェイなんで調べたり探したりするの、もう疲れちゃったよパトラッシュ。
上段は「私がモテてどうすんだ」のDVD1〜2巻及び原作漫画1〜6巻。
下段は「さばげぶっ!」ブルーレイ1〜3巻及び原作漫画1〜6巻。
左側のフィギュアは「さばげぶっ!」のキャラクターに似ているのを探してきました。