TRANSFORMER

Car Robot / Transforming Radio Control Robot Toys


■所謂トランスフォーマー風の車からロボに自動変形可能なラジコンです。変形機構のせいか結構大型の玩具。

二台用意しまして、黄色のトランスフォーマーのバンブルビーみたいなのと、パトカー風のクルマが変形するものです。両者ともボタン一押しで自動変形します。

このバンブルビーの車モードは実際にある高級車メルセデスベンツAMG―GT3をモデルにしているので格好イイです(本物はとても買える値段じゃね〜ですが)。
が、ロボ形態は顔が酷い。縦にヒシャゲて潰れたパンダのようなブサイク顔。あと頭部はモヒカン状態。なんかどっかで見た顔なんだよな〜。

箱の絵でロボ形態は盾と戦斧を持ってファイティングポーズを取ってますが、そんなポーズは不可能で手足は全く動かせません。ロボ形態は直立不動の固定ポーズのみ。

一応はロボ変形させてから付属の戦斧と盾を持たせることが出来ますが、クルマ形態に戻す際にうっかり武装を外し忘れると確実に引っ掛かって壊れます。あと音楽が流れてライトを光らせながらクルクル勝手に回る機能が憑いてます(ダンスモードらしいけど意味不明だ)。


もう片方のパトカー風のクルマは、ロボに変形させても人間のカタチをしていません。取り敢えず無理矢理立たせたけど何となくロボに見えるだろ!っとやっつけ仕事感丸出し。
あと吸盤付きミサイルを6連射する機能は付いてますが、野外で撃つと100%紛失しそうなのでOB戦の時は外しておりました。


こんな中途半端なロボ達ですが、やっぱり男の子はロボが好きです。Fッチーさん家の弟さんが気に入ってくれました。せっかく二台あるのでお父さんにも一緒に遊んで頂く様にお願い。すると、お父さんも「これは面白いな」と言いつつお子さんの相手になって走らせています。ほのぼのとした親子の交流場面でした。

ところが、突然ロボ形態に変形させてガチンコぶつけ合い戦闘を始める親子!お子さんはロボを回転させて「ローリング・パンチ」とか叫び出します。対抗してお父さんは車からロボへの変形を途中で無理矢理に止め、ロボの上半身を突き出させたマクロスのガウォーク形態っぽくすると、「これはエエわ」と言いつつそのまんま突撃させてます。

何がエエんですか!?ちっとも良くねぇ〜!最早カ、カオス!!

ち、違うんやで!これは車でもロボでも走らせるもので、ぶつけ合って戦うもんやないんやで!どちらかが倒れるまで車同士を激突させるなんてマッドマックスみたいなルールは無いから!!


変形前の車形態。実車をモデルにしているだけあって素直にカッコイイ。箱絵のロボット形態もイイ感じ。

あれ?変形させると格好良くないぞ。箱絵の様に盾と戦斧を持たせても違和感しかない。

なんかこのロボの顔が見覚えあるなと考えると「嗚呼、ロッキー3や特攻野郎AチームのミスターTに似てるんや!!」。モヒカン頭と太い眉毛デカい鼻、もうミスターTにしか見えん。

↑ミスターTのご尊顔。  ↓ロボの顔。

ほらほらアゴヒゲとかモヒカンとかデカい鼻ぶっとい眉毛がロボットの顔と似てねぇ?


こっちがパトカーから変形するロボット。もはや顔すらありません。人型ですらないロボットって、、、。一応、下部のミサイルポッドから吸盤ミサイルを6連射可能。