Idol Master Cinderella Girls

Idol Master Cinderella Girls


■何度か掲示板でも書いた事のある会社の後輩がドップリ嵌っていたゲームのアニメ化第二弾です。

当の後輩がこのゲームから卒業してしまったので、第二弾を放映してたのを全く知らなかったのですが、なんか女児向けのネタが無いかなと探して見付けたモノです。


驚愕すべきことに、2021年にアイドルマスター(略称:アイマス)が世界を股にかけて話題になりました。
なんとあの電動自動車テスラCEOのイーロン・マスク氏のツイッターにこのアイマスのキャラクター画像が登場したのです。

色んな情報サイトで「イーロン・マスク氏は日本のアイドルアニメが好きなのか」「ゲームの超重課金者では」「サイバー・テロによる乗っ取りか?」「いや、彼がアイマスの運営を乗っ取るのかも」と憶測が飛びまわり、果ては「日本でテスラの売上UPを目指す為に親近感を演出しているんだ」とのQアノン的な陰謀論まで展開されてました。
あと運営のバンダイナムコの株価もこのツイート翌日に上がったそうな。

イーロン・マスク氏と言えば、大麻を吸いながら記者会見するなどブッ飛んだ性格なので何かと話題になりますな〜。近いうちに宇宙までブッ飛んで行くみたいですが、次はどんな話題を提供されるのでしょう。


※今回用意したアイマス・シンデレラガールズのDVD1〜6巻。全26話なんで前半部分のみ。

※キャラがデフォルメされた番外編DVD1巻、マンガやCD。

因みにアイマス大好き後輩君の過去から現在までの概要を少し。
彼は「アイドルマスター」のソシャゲに手取り給与額を超えるくらいに重課金していましたが、ゲーム卒業後はセクキャバ嬢(擬似セクハラOKなキャバクラ)に入れ込んで、更にゲーム課金を軽く超える貢ぎ物を行い貯金が底を尽いたとのこと。底まで尽くしたのに、キャバ嬢に怖がられて店を出禁にされたという伝説まで打ち立てました。

余りにも不憫なので久々に連絡をしたら、今度は出会い系サイトに嵌っていたという堕ちっぷり。
確かにNHKの情報(?)番組「ねぽりんはぽりん」でも出会い系サイトは特集されていて、昔のテレクラ等に比べたら健全(?)に恋愛相手を探すサイトにはなっている様です。が、「そこは裏があんじゃねぇか」と疑ってしまうのが昭和生まれの悲しいSAGA。
因みに今は「出会い系サイト」では無くて「マッチングアプリ」って呼ばないとイケナイそうです。でも「ねぽりんはぽりん」では出演者が「合コンは‘給食’、マッチングアプリは‘お取り寄せグルメ’」とか言ってたような・・・。いつの時代も男性の純情は喰い物にされるぜ。
あと付け加えるとマッチングアプリ開発会社の株を持ってるぜ!ガバガバに下落して悲惨な状況だけどな!

後輩君の話を聞く限り、利用しているアプリは無料会員と優良じゃなくて有料会員に分かれているそうですが、無料会員でも女性と遣り取りは出来るそうです。
で、彼はアプリを利用して早速女性と出会えたらしいのですが、それがナンと既婚者!しかも会うまで人妻なのは隠していたとのコト。そして「お取り寄せグルメ」よろしく高級飯だけ奢らされて逃げられたそうな。

普通ならココで心が折れると思うんですが、彼はキャバ嬢に店出禁にされた際にも「出禁に法的効力は無いよね」と周囲に相談してたくらいの強心臓の持ち主なので全然平気でした。彼曰く、「マッチングアプリは数撃ちゃ当たる!クヨクヨせずに次へ行くべし!」だそうです。

う〜ん、キャバ嬢へ貢ぎ過ぎた時に忠告したら「キャバ嬢とは思えなくくらいイイ娘なんだ!」と真顔で反論していた彼は一体ドコへ逝ったんでしょう。恋はいつでも人を狂わせるのか、、、。

確かに「ねぽりんはぽりん」で「マッチングアプリはドラクエ」って標語されてたので、RPGのモンスターエンカウントと同じく出会数をコマして経験値を稼ぐ攻略法が正しいようです。

まぁ、後輩君は今後もマッチングアプリの出会い数と経験値を稼いで行くようですが、途中で美人局やメンヘラ等の‘本物のモンスター’に遭遇しないコトを切に祈ってます。


※用意したUFOキャッチャーのフィギュア1。

※上の左側のフィギュアはUFOキャッチャーの景品とは思えないほど細かく出来てる

で、全然関係ない話が続いてしまいましたが「アイドルマスターシンデレラガールズ」に話を戻します。
これも何度か持参している「ラブライブ」と同じ様な話で「アイドルを目指す」って感じの話です。ただメッチャ登場人物が居ます。もう何年も続いているゲームコンテンツなので課金をせびる為にドンドン新規でキャラクターが造られているせいだとか。

そのアニメ化第二弾なので登場人物の数が大迫半端ないって!。メインのキャラクターだけで15人!しかも後半は更にほぼ1話限り登場のアイドルも含めて追加で38人!!合計53人と狂気の沙汰(しかも全員に専任声優さんが居る!)。
ラブライブでメインの登場人物が9人でも多いな〜と思ってましたが、それが児戯に等しいと思える程の大所帯です。
ネットの無料動画でちょっと観たのですが、こんだけ多いとキャラクターの顔が似たり寄ったりなので初見では混乱します。メインの15人でも大概似てる顔が居るので、誰が誰かもう訳ワカメ理解フノリ意味トロロです。


※こちらもUFOキャッチャーのフィギュア2。

そういや昔、この「アイマス」ゲームに嵌っていた頃の後輩に「ラブライブとアイマスってどう違うの?」と尋ねてみました。
その返答は「一言で言えば、ラブライブは青春、アイマスは人生」と含蓄が深いのか浅いのか分からない答えが返って来ました。まぁ、当時の後輩君がアイマスのゲーム課金に人生を賭けていたのは分かるのですが、そんな答えは求めてません。
「もうちょっと分かり易く」と聞くと、「ラブライブは部活動で、アイマスは職業です」とのこと。
要するに「アイドルを目指す」目的は同じですが、ラブライブは甲子園を目指す高校球児、アイマスは最優秀新人賞を目指すプロ野球選手、と考えれば大体合ってるそうです。まぁ、もうどうでもいいや!

※あとツタヤカードにもなっているようです。
実はアンマリ使わないだろうと楽天カードの絵柄を「ディズニー」にしてしまいました。結構楽天ポイントが付与される店が多いので、毎回ディズニー柄のカードを出すのはチョット恥ずかしい。
Tーポイントの付与される店で毎回このアニメ絵柄のカードを出すのはもっと勇気が要りそうです。