■毎年恒例の仮面ライダー、スーパー戦隊、そしてプリキュアです。
さぁ、毎度毎度のプリキュアです。まさかドラマ「相棒」で右京さんの推理に「プリキュア」が役立つシーンが出るとは思わなかった。西暦何年に「プリキュア」のどの作品が放送されたか分かる右京さんって、、、。誰もが知ってるって事なんでしょうか?
少し前まで、プリキュアは買うだけでも「知人に見つかったら、人生終了のお知らせ」と大騒ぎだったのですが、‘アイカツ’や‘プリパラ’のお蔭で耐性が付きました。人として、良いのか悪いのかは別として。
DVDは先述の潰れたレンタル屋で火事場泥棒的に大量購入したモノです。全巻セット+劇場版。
いつもなら‘プリキュア’を買う時は「手に取るトコを人に見られないように」「レジに誰も並んで無い時に」「他のDVDを上に載せてタイトルを隠すように」とツタヤでマニアックな○○DVDを借りる時と同じくらい異様に気を遣います。
しかし、もう今回は近所のレンタル屋閉店セールに乗じて「店でも開くのか?」と誤解されるくらい大量に買ったので、恥ずかしさは銀河の果てまで吹き飛んでおりました。店員に顔を覚えられても二度と会う事は無いから、CHA−LA HEAD−CHA−LAです。アタマも空っぽです。
DVDに合わせてフィギュアも購入します。ここではアマゾン大活躍!株と同じでリスクは極力負わない方が良い。
前回は選抜メンバーしかフィギュア化されてませんでしたが、今回はメンバー全員がフィギュア化されていました。
前も思いましたが、バンダイ製は可動フィギュアなのに良く出来ています。私等の時代はウルトラマンソフビですらプロポーションが可笑しかったり、顔が全然似てなかったりしていたので、常に脳内補完が必要とされました。
今回持参した「フレッシュ プリキュア」ですが、DVDの表紙の絵と比べても可動フィギュアの顔もプロポーションもソックリに出来てます。細かいフリルやリボンまで立体化されており、ホントに子供用なのかな〜と感心するくらいです。
当然、この可動フィギュアは前回と同じく1/12サイズのバイクに搭乗出来るので、バイクフィギュアも追加してプレイバリューを拡げてます。
![]() |