■放送中の仮面ライダーとスーパー戦隊です。毎年恒例の現在放映中のヒーロー達です。「仮面ライダーゴースト」と「動物戦隊ジュウオウジャー」を用意しました。
去年のドライブとニンニンジャーは格好良くなってましたが、今年のヒーロー達は再び格好悪くなってます。
仮面ライダーは「鎧武」のスイカアームズが歴代玩具で一番酷いと思ってましたが、今回「ゴースト」も負けていません。
仮面ライダーが何故かパーカーを被っているデザインのゴースト。この大型玩具を買う前から嫌な予感がしていました。そして予感的中です。
大型玩具「イグアナゴーストストライカー」。‘バイク’と‘幽霊船’が合体して何故か‘巨大イグアナ’に変形するギミック玩具です。‘バイク’仮面ライダーだから分かる。‘幽霊船’まぁゴースト繋がりか。そんで、どこから‘イグアナ’が出て来るのでしょう。‘バッタ’ならまだ分かりますが。
しかもライダーフィギュアはイグアナに載せれます。玩具の箱の裏側には‘イグアナに跨って勇ましく剣を構える仮面ライダーゴースト’の図が載ってます。
私にはギャグにしか見えないのですが、、、。
次は「動物戦隊ジュウオウジャー」です。まず名前がストレート過ぎます。「動物戦隊」って。他に候補が無かったのでしょうか。「動物園」みたいな名前はどうかと。「猛獣戦隊」とか「獣人戦隊」とか他に格好いい名前候補があったと思うんですが。
以前に、前々作トッキュウジャーロボの容姿をボロクソに書きましたが、今回のジュウオウジャーロボはそれを軽く越えました。
いや、もう箱の写真を見たら分かりますが、カクカクし過ぎです。しかも、ロボ形態にすると肘も脚も動かないという、玩具的には致命傷を負っていました。
全部四角キューブが変形合体してロボになるので仕方ないかもしれませんが、表面の模様までカクカクさせる必要は無いのでは。お陰でロボを見る度に「テトリス」を連想します。
そういや、雑誌か何かで「テトリスで学んだ人生教訓」ってのがあって「成功は一瞬で消えるが、失敗はいつまでも積み重なって行く」と書いてありました。これ読んでから、もう純粋にテトリスを楽しめなくなりました。
それでもゴーストは喜んで持って帰ったJrが居て良かったんですが、ジュウオウジャーロボはやはり最後まで残りました。最終的には引き取ってくれたJrが居たのですが。
もう次回から戦隊ロボは止めときます。
![]() |