■前回に続き、今回もスターウォーズのコスプレセットです。
K村さん家の長男さんがSW大好きなのを去年知ったので、玄人でも納得の逝く全身コスを用意いたしました。しかし、肝心の長男さんは少年野球チームに入ったらしく今回は不参加でした。マジかいな、、、。SW談義がしたかったのに残念無念。
前回はポンチョとかTシャツだけってライトユーザーなコスでしたが、今回はガッツリ全身用です。頭のてっぺんからつま先までのフル装備。海外の正式な版権によるクローントルーパー全身コスを二着購入致しました(セット内容はマスク、全身用ジャンプスーツ)。
しかしコスチュームについてくるマスクは、お面方式で頭がはみ出すので格好悪い。別途クローントルーパーのレプリカヘルメットを買おうとしましたが、これが全身コスと同じ値段がするので早々に諦めます(ヘロヘロの薄いプラスチック製なのに!?)。代わりに顔全部を覆うサバゲー用目出し帽を購入。これ頭から被ってお面をすれば、ヘルメットの様に頭部全体を覆えます。布製なので通気性も抜群。
クローントルーパーは兵隊です。軍隊です。アーミーなのです。ミリタリーな演出が不可欠です。なのでサバゲー仕様の銃を収められる肩掛けショルダーホルスターを用意。銃本体とマガジンを収納出来るのですが、BB弾を撃ち出すガスガンは危険なので×。安全性を考慮して、ハンドガン型‘水鉄砲’の銃本体とマガジン(貯水タンク)を差し込みます。
あと手袋が付いて無いので、百均でビニール製の手袋を購入。やはり布製とは光沢が違います。
結局、Jrたちには着て貰えませんでしたが、ちゃんと装着すればそれなりに見えるハズです(子供用サイズなので流石に自分で試着は不可能でした)。
他にも映画新シリーズの敵役カイロ・レンの全身コスも用意。こちらは鎧では無く、全身ローブです。こちらもマスクはお面方式なんですが、ローブにフードが付いてますので被れば頭部全体を覆えます。
武器が無いと締まらないので、カイロ・レンは十文字型ライトセーバー、クローントルーパーには光線銃(2台セットで対戦可能)を付けております。
また知育の観点からDVDも外せません。SW映画DVDは前回で一通り持参したので、今回はCGアニメで展開していた「クローン・ウォーズ」と「レベルズ」のDVDを用意しました。
「クローン・ウォーズ」は映画のパート2とパート3の間の外伝、「レベルズ」は映画のパート3とパート4の間の外伝となります。両シリーズともまだ最終話は描かれてませんが、結局は帝国軍に敗北するストーリーになるハズなんで終局をどう持ってゆくんだろうと思います。
特に「レベルズ」に登場する新たなジェダイ騎士達は映画パート4の前に全員死んでるハズなので「この明るい作風の中でどう纏めんだろ?」と興味津々です。
またコスとDVDだけでは興味を示されない可能性もあるので、ホイホイ玩具として「Xウイング・ファイター」のラジコンと新作映画に登場した新トルーパーの大型フィギュアを足しています。
実は、私専用のクローントルーパー全身コス+ヘルメットもコッソリ持参したんですが、ラジコン対戦に夢中になって着る時間が無くなってしまいました。残念無念。
![]() |